![](https://100kinsensei.com/wp-content/uploads/2021/05/8d1eee53302762d5de09088873157ed7-2-1024x576.jpg)
こんにちはー!!ひゃっきん先生です!
ふるさと納税でどこの自治体に納税したらいいかわからない!
返礼品がたくさんあって迷ってしまう!
今回はそんな方々のために、今年度私がふるさと納税をした自治体をご紹介したいと思います。
私は、2020年からふるさと納税をしているので、初めてやる方の参考になれば幸いです。
![](https://100kinsensei.com/wp-content/uploads/2021/05/1a1cf9c7bbf7c624fcc82c4e54038558-3-1024x576.jpg)
1.北海道 中札内村
![](https://100kinsensei.com/wp-content/uploads/2021/05/1146acfc30822c39c5b09e065f855319-5-1024x576.jpg)
まずは、北海道中札内村のラムジンギスカンです。値段は1万円となっています。
500gずつ冷凍されたパックが4セット入っています。解凍した後だと、お肉が固くなってしまうのではないかと心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、とても柔らかく簡単に歯で噛み切ることができる柔らかさでした。また、生姜のきいた秘伝のタレで味付けがされていてとても美味しいお肉でした。
2.北海道 紋別市
![](https://100kinsensei.com/wp-content/uploads/2021/05/f4ded07a4001639a671cca97908c6c47-2-1024x576.jpg)
続きまして、北海道紋別市のホタテ1.5㎏です。こちらも値段は1万円となっています。
現在、1.2㎏から1.5㎏に増量されているので、とてもお得な商品です。1粒1粒の大きさは小さく感じましたが、解凍してお刺身で食べても、バターソテーにして食べてもホタテの味がしっかりしていました。「大きいホタテが食べたい!」という方には、同じく1万円で1㎏入った商品もありますので、そちらをご検討してみてはいかがでしょうか。
3.熊本県 阿蘇市 高森町
![](https://100kinsensei.com/wp-content/uploads/2021/05/5c4ce55b6a6e1a3a0a7f9e29e3cb2a43-1024x576.jpg)
3つ目は、熊本県阿蘇市高森町の復興記念馬づくしバラエティです。
赤身、ユッケ、タタキ、トロ、スライス、ハンバーグの6種が入っています。他の商品に比べますと内容量が少なくなっていますが、大満足の美味しさでした。馬刺しと日本酒・・・最高でした。
4.宮城県 東松島市
![](https://100kinsensei.com/wp-content/uploads/2021/05/673d9b497af8f04e4d9d5dc2ea285d5a-3-1024x576.jpg)
4つ目は、宮城県東松島市の厚切り牛タンです。
こちらの商品は昨年度も購入したので、2年連続での購入です。宮城県に行くと必ず牛タンを食べるのですが、厚切りの牛タンを注文すると結構な値段になります。それが900gも入って1万円はとてもお得に感じました。食べ応えがあり、肉のうまみが口いっぱいに広がります。おそらく来年度も購入すると思います。ぜひご検討ください!
5.大阪府 泉佐野市
![](https://100kinsensei.com/wp-content/uploads/2021/05/99e26198076f7c3d6a9349e4c09de826-1-1024x576.jpg)
最後は、大阪府の泉佐野市の牛ハラミ1.5㎏です。
こちらはは3年連続でふるさと納税寄付金額1位の泉佐野市の返礼品です。秘伝のたれに漬けられており文句なしの返礼品でした。コロナの影響で訳ありになっており、お得な商品になっています。
コメント