![](https://100kinsensei.com/wp-content/uploads/2022/03/5e376e9045577b198b225f2e674a03b6-5-1024x576.jpg)
みなさん、こんにちは!
ひゃっきん先生です!!
今回のテーマは、
『米国高配当ETF【HDV】20株保有の配当金~2022年3月編~』
についてご紹介していきたいと思います!
![](https://100kinsensei.com/wp-content/uploads/2022/03/1a1cf9c7bbf7c624fcc82c4e54038558-5-1024x576.jpg)
2022年3月の配当金公開ということで、
米国の高配当ETFの紹介になります。
私は、2021年3月から投資を始めて、
今月で1年になりました。
私の情報発信を通して、
・同じくFIREを目指している方や
・ほかの人の投資の様子が気になる方にとって
少しでもお役に立てれば嬉しいです!
↓簡単な自己紹介です!
![](https://100kinsensei.com/wp-content/uploads/2022/03/1146acfc30822c39c5b09e065f855319-5-1024x576.jpg)
私のチャンネルでは、FIREまでの道のりを紹介していきます。
その中で、資産額の公開や資産運用の状況、
投資銘柄や配当金について解説していきたいと思っています。
![](https://100kinsensei.com/wp-content/uploads/2022/03/f4ded07a4001639a671cca97908c6c47-5-1024x576.jpg)
今回の目次です!
まずは、HDVの基本情報を解説してから、今月の配当金について説明していきます。
また、私自身の配当金やこれまでの運用実績についてもお話しさせていただき、最後は株価の推移と今後の購入についても私の考えをお話しさせていただきます。
![](https://100kinsensei.com/wp-content/uploads/2022/03/b88d60c55ab10dae51a59cf38faa6ab6-7-1024x576.jpg)
それでは、HDVの基本情報について解説します。
![](https://100kinsensei.com/wp-content/uploads/2022/03/673d9b497af8f04e4d9d5dc2ea285d5a-6-1024x576.jpg)
・ブラックロック社の高配当ETFで、S&P500の中の上位75銘柄で構成されており、エネルギー・ヘルスケア・通信が多めの投資商品
・設定日は2011年/経費率が0.08%/純資産額は60.2億ドルとなっており、2020年の配当利回り3.65%
・配当月は3.6.9.12月の年4回/リバランス年4回
![](https://100kinsensei.com/wp-content/uploads/2022/03/99e26198076f7c3d6a9349e4c09de826-6-1024x576.jpg)
それではHDVの配当金についてです。
2022年3月の配当額は0.76976ドルとなっており、前年同月と比較すると-12.7%の減配となりました。
他の高配当ETFが増配している中、減配となってしまい非常に残念です。
![](https://100kinsensei.com/wp-content/uploads/2022/03/b5a3cc47b15fed938893bcbb060c1332-5-1024x576.jpg)
次に、私のHDVの運用実績についてご紹介します。
2022年3月時点でのHDVの保有数は20株ありましたので、約15.4ドル、日本円で約1693円の配当金をいただきました。
投資額は約21万円、評価額は約26万円と、含み益が約5万円でており、2021年9月からいただいたトータルの配当金は4898円、トータルの配当金を投資額で割ったトータルリターンは0.02%となりました。
![](https://100kinsensei.com/wp-content/uploads/2022/03/1261d9c17e42131148075afd2ed330b7-5-1024x576.jpg)
株価の推移について、5年間のチャートを見てみましょう!
現在の株価については、コロナショック前よりも最高値を更新している状況です。
米国の代表的な指数SP500やNASDAQ100指数が下落している中でも安定した動きになっています。
![](https://100kinsensei.com/wp-content/uploads/2022/03/fa92b6acb1b4a6667e3e67ab97cf2bed-5-1024x576.jpg)
最後に、振り返りと今後の方針についてです!
現在の株価はコロナショックを回復し、高値水準にあります。
高配当ETFは投資信託とは異なり、割安のタイミングで購入することが大切ですので、今はまだ購入しない方針でいます。
次回の6月の配当金に向けて、株価が下落したら買い増ししていきたいと考えています。
![](https://100kinsensei.com/wp-content/uploads/2022/03/0e47076db3ef914faff3a38495ad1b2a-5-1024x576.jpg)
最後に、オススメ動画を紹介させていただきます。
今回ご紹介したHDVのほかにも、VYMとSPYDの配当金についてもご紹介していますので、気になる方は概要欄にリンクを貼っておきますので、ぜひそちらもご覧ください!
![](https://100kinsensei.com/wp-content/uploads/2022/03/d9811bc62d8b8a003ce2bd988f214a64-5-1024x576.jpg)
また、投資初心者の方向けに、高配当ETFであるVYM、HDV、SPYDを10株保有した際の配当金のシミュレーションの動画や投資信託、日本国の高配当株についても動画がありますので、気になる方は是非そちらもご覧ください!
![](https://100kinsensei.com/wp-content/uploads/2022/03/01e64c371e159d63fe16ef02d177a4ee-5-1024x576.jpg)
最後までご覧いただきありがとうございました!!
ブログ、YouTube、ツイッターで情報発信しておりますので、よろしければそちらもご覧ください!!
この動画がいいなと思った方は「いいね」やチャンネル登録をしてくださると励みになりますので、よろしくお願いします!!
それでは、ありがとうございました!!!
コメント